[JSCS mailnews 332] Aug.09, 2024

JSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCS
                ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
                  日本計算機統計学会メールニュース
                ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
JSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCS

        ※ 本メールは送付を希望された方にのみお送りしています

                                 No.332 (2024年8月9日発行)
                                 発行:日本計算機統計学会 広報委員会
                                       
TOP
==================================================================== ==================================================================== 目次  ○ 2024年度統計関連学会連合大会のお知らせ(第四報) [本学会他主催] ==================================================================== -------------------------------------------------------------------- ○ 2024年度統計関連学会連合大会のお知らせ(第四報) [本学会他主催] --------------------------------------------------------------------               運営委員長    藤木美江(愛知淑徳大学)               実行委員長    橋口博樹(東京理科大学)               プログラム委員長 地道正行(関西学院大学)  2024年度統計関連学会連合大会開催案内「第四報」をお届けします。本大 会におきましては,ハイブリッド形式(一部を除く;コンペティション講演 の発表は対面形式)で開催いたします。また,プログラムも大会ウェブペー ジ上に公開されていますので,ご確認ください   https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/jfssa2024  なお,4月26日(金)から5月17日(金)まで講演申込を受け付けました。おか げさまで,企画セッションは, 32セッション(赤池メモリアルレクチャー含む) の講演数は141件(赤池メモリアルレクチャーの講演件数除く)であり,コン ペティション講演36件,一般講演180件の申込がありました。また今年も, プレナリーセッション (赤池メモリアルレクチャー) 講演1件の提案もあり, 全部で358件の講演を予定しています。多数のお申込,誠にありがとうござ いました。  また,参加登録をしていただいた方には9月1日(日)午後(予定)に電子版講 演報告集を閲覧できるパスワード等をメール送付いたします。開催期間中の 参加申込につきましても,随時,パスワード等をお知らせできるように最終 調整しております。事前参加登録期限以降はオンラインでの申込,カード払 いのみによるお支払いなりますため,十分ご注意ください。  銀行振込によるお支払いは事前参加申込期限内のみの受付となります。な お,現金保管等のセキュリティ面を考慮して,本大会当日対面での参加申し 込みはできません。ぜひとも,事前参加登録へのご協力をお願いいたします。   事前参加登録期間: 8月10日(土)13:00まで 1.開催概要  概要については以下の通りです。  開催日程・場所:9月1日(日)市民講演会とチュートリアルセッション    9月2日(月)-5日(木):本大会    ハイブリッド形式にて実施  主催:応用統計学会,日本計算機統計学会,日本計量生物学会,     日本行動計量学会,日本統計学会,日本分類学会  事前参加申込 5月17日(金)- 8月10日(土)13:00 2.会場  すべてのセッションについてZoomを利用してハイブリッド形式で実施い たします。各セッションへのアクセス方法につきましては,参加登録を完 了された方に別途メールにてご案内いたします。コンペティション講演の 発表については,対面形式ですので,発表をされる方はご注意ください。 3.参加登録・発表について  本大会,チュートリアルセッション,市民講演会のいずれか1つ以上に 参加する場合には,参加申込手続きが必要です。参加登録済みの方には, 電子版講演報告集の閲覧のための情報を9月1日(日)午後(予定)に送付しま すが,入金確認に時間も要するため,事前参加登録(8月10日(土)13時厳守) にご協力のほど,何卒よろしくお願い申し上げます。  市民講演会のみのご参加の方は,一般向けの申込フォームがあります。 関連ページ(https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/jfssa2024/content/ shiminkouennkai24)にて,お申し込みください。連合大会の各セッション にも参加をご希望の方は,昨年度までと同様にConftというWebシステムを 使いますので,上記の連合大会ウェブページから行ってください。  発表・接続テストについて: オンライン参加,対面参加いずれの場合でも,Zoomの画面共有機能を利用 してパワーポイントあるいはPDFファイルを共有して発表をしていただき ます。9月1日(日)午後に接続テストを行います。詳細については,発表者 の方へご登録いただいているメールアドレスにてご連絡申し上げる予定で す。 4.大会プログラム  プログラムは連合大会ウェブページで公開しましたので各学会にもお知 らせします。ウェブページにはHTML版を用意しました。今年度においては, 会場での受付時に,会場案内図やプログラムを印字したプログラム冊子を 配布いたします。なお,講演者および共同発表者の所属は原則として講演 申込時に入力されたものです。 5.プレナリーセッション(赤池メモリアルレクチャー) プレナリーセッション(赤池メモリアルレクチャー)の開催概要は下記の通 りです。詳細については連合大会のウェブページ[大会企画>プレナリー セッション(赤池メモリアルレクチャー)]に掲載しています。多くの方々 のご参加をお待ちしております。   日 時:2024年9月2日(月) 10時00分-12時00分   場 所:6号館2階(A会場;624教室)   オーガナイザー:鎌谷研吾(統計数理研究所),荒木由布子(東北大学)   司 会:宿久洋 (統計関連学会連合 理事長)   座 長:椿広計 (統計数理研究所 所長)   講演者:Prof. Arnaud Doucet (University of Oxford & Google DeepMind)   タイトル: Schrödinger Bridges - Computation and Applications   指定討論者:Prof. Christophe Andrieu (University of Bristol),         Prof. Sumeetpal S. Singh (University of Wollongong) 6.チュートリアルセッション  チュートリアルセッションのテーマは下記の通りです。本セッションの 概要は,連合大会のウェブページ[大会企画>チュートリアルセッション] に掲載しています。多くの方々のご参加をお待ちしております。 オーガナイザー: 地道正行 (関西学院大学) ・第一部  日 時:2024年9月1日 (日) 15時00分-16時30分  場 所:6号館2階(A会場;624教室)  講演者:中川裕志氏 (理化学研究所 革新知能統合研究センター)  タイトル:「生成AIを垣間見る」 ・第二部  日 時:2024年9月1日 (日) 16時30分-18時00分  場 所:第一部と同じ  講演者:福岡真之介氏 (西村あさひ法律事務所)  タイトル:「生成AI利用における著作権の注意点」 7.市民講演会  市民講演会のテーマは下記の通りです。本講演会の概要は,連合大会の ウェブページ[大会企画>市民講演会]に掲載しています。また,同ペー ジから参加申込もいただけます。多くの方々のご参加をお待ちしておりま す。参加費は無料です。  日 時:2024年9月1日 (日) 13時00分-14時30分  場 所:6号館2階(A会場;624教室)  講演者:二瓶泰雄氏(東京理科大学)  タイトル:マルチハザードの危機 -令和6年能登半島地震から考える- 8.企画セッション一覧  企画セッションを設けます。各セッションが配置されている時間帯,会 場,テーマとオーガナイザー氏名(所属)は以下の通りです。詳細プログラ ム,講演者・講演タイトル等につきましては連合大会のウェブページに掲 載します。  企画セッション名とオーガナイザー  9月2日(月)10:00-12:00   A会場 (26) 赤池メモリアルレクチャー   鎌谷研吾(統計数理研究所),荒木由布子(東北大学)  9月2日(月)13:00-15:00   A会場 (06)統計数理研究所医療健康データ科学研究センター「医療健   康データ科学のフロンティア」   松井茂之(名古屋大学・統計数理研究所), 伊藤陽一(北海道大学病院),   田栗正隆(東京医科大学), 江村剛志(統計数理研究所)   C会場 (19)生成 AI がもたらす新しい統計・データサイエンス教育の   展開と課題   竹内光悦(日本統計学会統計教育委員会委員長・同分科会主査/実践女   子大学), 藤井良宜(前日本統計学会統計教育分科会主査/宮崎大学),   渡辺美智子(統計関連学会連合統計教育推進委員会委員長/立正大学)  9月2日(月)15:30-17:30   A会場 (25)日本計量生物学会奨励賞受賞者講演 川口淳(佐賀大学),口羽文(帝京大学),長谷川貴大(塩野義製薬株式会社), 横田勲(北海道大学)   B会場 (20)International Journal: JJSD Session by JSPS KAKENHI   Grant Number 24HP2004   江村剛志(統計数理研究所), 荒木由布子(東北大学),   植木優夫(長崎大学)   C会場 (17)次世代エネルギー核融合研究における統計的アプローチ   三分一史和(統計数理研究所), 横山雅之(核融合科学研究所),   奥野彰文(統計数理研究所)  9月3日(火)10:00-12:00   A会場 (02)日本計量生物学会シンポジウム「感染症対策とデータ科学:   COVID-19から次のパンデミックに向けて」(共催:日本疫学会)   高橋邦彦(東京医科歯科大学)   B会場 (09)データサイエンス系学部の現況   渡部敏明(一橋大学)   C会場 (13)大規模データに対するプライバシー保護技術の新たな展開   佐井至道(岡山商科大学), 星野伸明(金沢大学), 伊藤伸介(中央大学)   D会場 (05)経済成長と景気変動の分析:新たなアプローチと実証研究   姜興起(岐阜聖徳学園大学)  9月3日(火)13:00-15:00   A会場 (11)日本計算機統計学会 企画セッション 『革新的な臨床試験   デザインへの統計科学の貢献と日本での展開』   松岡伸篤(ファイザーR&D合同会社), 弘新太郎(ファイザーR&D合同会社)   B会場 (28)東京理科大学におけるデータサイエンス教育・研究の取り   組みについて   瀬尾隆(東京理科大学)   C会場 (14)アジアの公的ミクロ統計の活用   馬場康維(統計数理研究所), 岡本基(統計数理研究所)   D会場 (10)経済指標の新展開 ―景気の「今」をどのように捉えるか―   肥後雅博(東京大学)  9月3日(火)15:00-17:30   A会場 (27)ディオバン事件再訪で見た「10年」〜臨床試験における統   計家の役割の再考   吉村健一(名古屋市立大学), 大津洋(順天堂大学)   B会場 (23)産産学学連携でのデータサイエンスの取り組み   竹村彰通(滋賀大学), 笛田薫(滋賀大学)   C会場 (24)応用統計学会企画セッション「欠測データ解析の理論と応用」   西山貴弘(専修大学), 山本紘司(横浜市立大学),   首藤信通(神戸薬科大学/神戸大学)   D会場 (18)計量ファイナンスの実践と課題   大屋幸輔(大阪大学)  9月4日(水)10:00-12:00   A会場 (16)応用統計学会学会賞受賞者講演   星野崇宏(慶應義塾大学),松井秀俊(滋賀大学)   C会場 (07)Recent Advances in Bayesian Analysis   入江薫(東京大学)  9月4日(水)13:00-15:00   A会場 (29)日本統計学会各賞授賞式・日本統計学会各賞受賞者記念講演 (1)   川崎能典(統計数理研究所)   C会場 (03)Advanced Bayesian Computation   鎌谷研吾(統計数理研究所)   D会場 (21)公的統計の二次利用における最新動向   南和宏(統計数理研究所), 伊藤伸介(中央大学), 高部勲(立正大学)   F会場 (32)多様性が拓くデータサイエンス・AIの未来   南美穂子(日本統計学会 多様性推進特別委員会/慶應義塾大学),   渡辺美智子(日本統計学会 女性統計家・データサイエンティスト育成分科会/立正大学)  9月4日(水)15:30-17:30   A会場 (30)日本統計学会各賞授賞式・日本統計学会各賞受賞者記念講演 (2)   川崎能典(統計数理研究所)   C会場 (15)ベイズモデリングの方法論   菅澤翔之助 (慶應義塾大学)   D会場 (22)意識の国際比較の調査と分析   松本渉(関西大学)   F会場 (31)地震ビッグデータ解析の最前線   長尾大道(東京大学), 加藤愛太郎(東京大学), 矢野恵佑(統計数理研究所)  9月5日(木)10:00-12:00 (ただしB会場のみ9時開始)   B会場 (08)公益財団法人統計情報研究開発センター 統計・データサイ   エンス力向上のための授業に係る優秀事例表彰受賞記念講演   會田雅人(公益財団法人統計情報研究開発センター)   C会場 (12)確率過程の統計   鎌谷研吾(統計数理研究所)   D会場 (04)統計エキスパート人材育成-多様な分野での統計活用と展開   中西寛子(統計数理研究所)  なお,企画セッション(1)ソフトウェア・デモンストレーションセッショ ンは,ランチョンセミナーへ変更いたしましたので,詳細は下記をご覧くだ さい。 ランチョンセミナー  お昼休みの下記の日時・会場で2件の報告があります。ふるってご参加く ださい。2024年度はデモセッションの形式をランチョンセミナーに変えて企 業紹介,就職セミナーのプロモーション等,自由な発表をランチの時間帯で の実施を計画しております。本大会にご参加される方はどなたも無料でラン チョンセミナーに参加できます。 ・9/2(月)の受付開始より,受付にてランチョンセミナーの整理券を配布い  たします ・当日ランチョンセミナー会場(E会場;223教室)にて整理券と引換えに軽食  をお渡しします ・整理券配布終了後は軽食なしとなりますが,ランチョンセミナーそのもの  へはご参加可能です <お願い>  ご準備する軽食の数を確認したく,ランチョンセミナーのご参加を考えて いる方は下記フォームにご記入をお願いします(参加者数・軽食の数の把握 のためであり,整理券のお渡しを確約できるものではございません。)   https://forms.gle/X3obb6BeNcxctLzC6  日時:2024年9月2日(月)12:00-13:00(二部構成)  場所:2号館2階(E会場;223教室)  座長:中村智洋 (京都女子大学)  第一部 12:00-12:30  内容:NTTデータ数理システムが提供するソリューションのご紹介:     データサイエンスビジネス活用の最前線からアカデミア教育のご     支援まで  講演者:北沢芳明氏(株式会社NTTデータ数理システム)  第二部 12:30-13:00  内容:統計関連の知られざる企業研究の進め方 - 研究費調達,体制づく     り,そして,社会実装へ向かう研究者の実状と実情  講演者:嶋村昌義氏(株式会社LIFULL)  協賛:株式会社NTTデータ数理システム, 株式会社LIFULL 研究とワークライフバランス・DEI交流会  お昼休みの下記の日時・会場で以下の交流会がございます。  男女を問わず,研究とワークライフバランスについて,DEI(多様性推進) の現状について,ランチをとりながら意見交換をしませんか。本交流会は, ・研究と子育ての両立で困っていること,子育て中の研究者に有益な情報,  研究者仲間として子育て中の学生・若手研究者を支援すること ・大学や職場で女性・留学生・外国出身などマイノリティとして経験して  いる問題や不安とその対処 ・介護に直面して,研究と両立させる難しさ などについて,情報・意見を交換し,交流する機会にしたいと思います。 主催:統計関連学会連合,協力:日本統計学会多様性推進特別委員会 協賛:公益財団法人 統計情報研究開発センター  日時:9月3日(火)12:00-13:00(出入り自由)  場所:2号館3階(I会場;234教室)  参加費:無料  備考:サンドイッチなどの軽食を用意します。  ただし,数には限りがありますので足りなくなった場合はご了承ください。 ※なお,大まかな人数を把握するため,参加を予定される方は,下記の フォームにて記入下さい(フォームに記入しなくても当日参加できます)。   https://forms.gle/B49HNHxRG4FmayKv7 9.コンペティション  今年度も若手会員の質の高い研究・発表の奨励を目的としてコンペティ ションを実施します。コンペティション講演セッションは,9月2日(月)- 4日(水)にH会場で行います。発表時間は,PC接続および質疑応答を含めて 20分です。なお,表彰式は9月5日(木)12:10からA会場にて行います。詳細 は,連合大会のウェブページ[プログラム:セッション一覧>コンペティ ション講演]をご覧ください。