[9/22] シーガイアへの割引宿泊申込を公開しました。
お部屋の空き状況は常に変化いたします。満室の場合もタイミングで空きが出る場合がございますので、ご了承ください。
お部屋の空き状況は常に変化いたします。満室の場合もタイミングで空きが出る場合がございますので、ご了承ください。
ご挨拶
日本計算機統計学会ではこれまで、計算機統計学をコアに統計理論やアルゴリズム、データ分析による実問題の解決やソフトウェア情報の共有などに関する新たな知見や技術を共有すること目的に、毎年春季に大会を、秋季にシンポジウムを開催しております。そしてこの度、第37回シンポジウムを開催することとなりました。
2020年からのCOVID-19 感染拡大による社会生活の大きな変化や、大規模言語モデルによる生成系AI技術の発展など、社会におけるデータ活用の重要性は益々高まっており、計算機統計学の関連領域においてはこれまで以上に研究者や技術者、さらにはその近傍の分野の方々や一般市民との情報共有や研究交流が必要になっています。しかしながら、この数年の対面での交流に制限があり、知的コミュニティ機能が低下してしつつあります。COVID-19感染症が5類となり、共存する社会へと変化するタイミングとなりました。
計算機統計学会はこれまで学生を中心とした若手研究者の研鑽の場を提供することで学界全体への貢献を進めてきましたが、この数年はオンラインでの研究集会が中心的となってしまったため、これまでに比べて若手研究者の経験や企業、大学研究者との交流が限定されていました。
そのような中、この度日本計算機統計学会第37回シンポジウムを宮﨑県宮崎市でのフェニックス・シーガイア・リゾートにて開催することとなりました。天岩戸神話の地である宮崎県は海の近い温暖な土地でありながら、日本の主要空港からの定期航空便が毎日複数飛んでいるなど実は交通の便も良く、計算機統計学の関連領域の人々によるコミュニティ再構築の機会になれば幸いです。
日本計算機統計学会 第37回シンポジウム
実行委員長 伊藤ゆり(大阪医科薬科大学)