[JSCS mailnews 310] Sep.29, 2023

JSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCS
                ------------------
                  日本計算機統計学会メールニュース
                ------------------
JSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCSJSCS

        ※ 本メールは送付を希望された方にのみお送りしています

                                 No.310 (2023年9月29日発行)
                                 発行:日本計算機統計学会 広報委員会
                                       
TOP
==================================================================== ==================================================================== 目次  ○ WAIC /WBICの数理と実装 (行動計量学会) ==================================================================== -------------------------------------------------------------------- ○ WAIC /WBICの数理と実装 (行動計量学会) --------------------------------------------------------------------  日本行動計量学会では,第107回行動計量シンポジウムとして,情報量基準 WAIC /WBIC(Widely Applicable Information Criterion,Widely applicable Bayesian Information Criterion)をとりあげます。新書『渡辺澄夫ベイズ理 論』(共立出版)の著者である鈴木讓氏による「なぜ・いつAICでなくWAICなの か」に関する話題と,清水裕士氏によるStanによるWAIC/WBICの実装に関する 話題の2コマずつ4コマのセミナーになります。  <開催基本情報>   開催日時:2023年10月29日(日) 10:00-18:30(1日間)   開催方法:オンライン・リアルタイム配信(LIVE形式)     /復習オンデマンド配信2週間あり(当日欠席でも後日視聴できます)   テーマ:「WAIC/WBICの理論と実装:渡辺澄夫ベイズ理論への招待」   発表者:鈴木讓(大阪大学),清水裕士(関西学院大学)   司会:小杉考司(専修大学)   参加費:日本行動計量学会準会員(学生),正会員(一般),       賛助会員(6名まで):無料       学生非会員:3,000 円       一般非会員:6,000 円   申込ページ:https:// sympo107th.peatix.com  <発表者による内容紹介>   「なぜAICでなくWAICなのか」「いつAICでなくWAICなのか」と聞かれても  答えられずに使っている人が,ほとんどだと思います。今回のセミナーの内  容を聞けば,安心して使うことができます。今回は,「渡辺澄夫ベイズ理論  100問 with R/Stan」(共立出版)のすべてを講義するというよりは,スムーズ  に読めるような平易な導入を提供することになります。MCMCの基本概念,  Stanの使い方WAIC/WBICの計算に関しては,過去のセミナーやブログなどで  (初心者の方からも)高い評価を得ている清水裕士氏(関西学院大)が指導しま  す。  なお,本企画は,秋の行動計量セミナーとは別のものになります。  皆様のご参加をお待ちしております。  - こんな方にお勧めします -   ・WAIC/WBICを使う予定で,RやStanの使い方を知りたい人   ・WAIC/WBICを使っているが,原理まで知りたい人   ・WAIC/WBICの数理を勉強して挫折した経験がある人  <前提とする知識と技能レベル>   ・数Ⅲレベルの数学的知識   ・Rの基本操作が出来ること    (事前にrstanパッケージのインストールをお願いします)  <講義スケジュール(予定)>   10:00-10:20 オープニング   10:20-11:50 講義1「なぜ・いつAICでなく,WAICなのか」   11:50-12:50 昼食休憩   12:50-14:20 講義2「AICのパラメータ数を2倍の学習係数におき換える」   14:40-16:10 講義3「MCMCによるベイズ推定」   16:30-18:00 講義4「Stanを用いたWAIC・WBICの計算」   18:00-18:30 質疑応答   18:30 クロージング  <第107回行動計量シンポジウム:実行委員会>   小杉考司(専修大学)   鈴木讓(大阪大学)   清水裕士(関西学院大学)   芳賀麻誉美(大阪経済大学,日本行動計量学会運営委員長)